合同会社あいあい24

【宇治市】「肩こり」が起きる原因

  • LINE
  • instagram
お問い合わせはこちら

【宇治市】「肩こり」が起きる原因

【宇治市】「肩こり」が起きる原因

2022/12/26

なぜ肩が凝るのか

私たちの体にある関節のうち、唯一、骨がぶら下がる構造をしている「肩の関節」。
人間の腕は、肩関節の周りにある僧帽筋や肩甲挙筋、菱形筋、といった複数の筋肉によって「吊り下げられて」います。

これらの筋肉には、腕の重みで常に大きな負担がかかっているため、肩こりが起きやすいのです。

 五十肩とは 

別名【肩関節周囲炎】

五十肩は、40~50代で最も多く発症します。加齢によって肩周辺の組織がもろくなり始めることなどが要因として挙げられます。

五十肩の特徴としては、

•肩や腕が痛んで腕が上がらない

•衣服の脱ぎ着ができない

などの症状があげられます。

五十肩の症状(急性期~慢性期)

五十肩は経過に伴い、症状が変わっていきます。症状の軽減や早期回復、悪化の予防のためには、経過に合わせて肩の安静と運動療法を適切に使い分けることが大切です。

急性期(発症から2週間程度)
痛みが強いものの、無理をすれば肩を動かせる。

慢性期(6か月程度)
痛みは軽減するが、肩が動かしにくくなる。

回復期(1年程度)
徐々に痛みが解消していき、次第に肩を動かしやすくなる。
※数年かかる場合や、症状が残ることもあります。

肩こりと首こりは別!?原因は首の奥の筋肉!

首のこりを引き起こす筋肉もあります。
それが、頭蓋骨と首の骨をつないでいる「後頭下筋群」です。

この筋肉が、PCやスマホを見る時などの姿勢の悪さや目の使いすぎなどで凝り固まり、首の動きを悪くしたり、不快感を招いて首こりの原因になるのです。

後頭下筋群による首こりの症状には

•頭痛(片頭痛含む)

•首の後ろの上の部分の張りや痛み

•首の回転や上下の動きが悪い

などがあります。

首の痛みの原因は?セルフチェックと対策 

日常生活の中で、下記にあてはまるものがないか、セルフチェックしてみましょう。

1.スマホやパソコンでの作業時間が多い

2.首が下がってきた

3.首を後ろに反らすと痛い 首から腕への痛み

4.ボタンの掛け外しがうまくできない

5.足がもつれ歩きにくい

6.1日10回以上トイレに行く、または夜間に3回以上

----------------------------------------------------------------------
あいあい整骨院
〒611-0031
京都府宇治市広野町一里山34-5 Y・Bエステート1-B
電話番号 : 0774-43-0027
FAX番号 : 0774-43-0027


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。